Cases 奥山オリジナル防水

Cases 奥山オリジナル防水

奥山オリジナル防水

塩化ビニル樹脂系シート防水

塩化ビニル樹脂系シート防水とは

カタログを見る
改質アスファルトシート防水とは
塩化ビニル樹脂系シート防水は、OMベストプルーフシャネツ防水シートを固定金具で機械的に下地に固定する防水工法です(下地の状況により接着工法もあります)。
OMベストプルーフシャネツ防水仕様は建物を熱から保護する長寿命/高耐久の防水仕様です。

塩化ビニル樹脂系シート防水の特長

高耐久ルーフィングで改修サイクルを延長*
  • 長寿命/高耐久化を実現したOMベストプルーフシャネツは、一般ルーフィングに比べ建物が寿命を全うするまでの改修回数を減らします。その結果、改修工事費の節減と改修に伴う手間の軽減、ライフサイクルコストの低減が期待できます。
    防水性能の保証は10年です。
屋上の表面温度を最大約13℃ダウン**(日射反射率最大約70%)
  • OMベストプルーフシャネツは、一般ルーフィングに比べ、日射反射率を約70%と飛躍的に向上させました。強力な日射反射性能により躯体の熱変動・蓄熱を少なくし建物を保護します。
    **一般ルーフィングの表面温度80℃の時
冷房費を最大約25%カット***
  • 屋上の表面温度低減効果により、室内温度上昇も抑制できます。その結果、一般ルーフィングを用いた同一の防水仕様と比べ冷房負荷が低減し、最大約25%の冷房費低減効果を発揮します。
    ***社内計算値
ヒートアイランド現象の抑制と地球温暖化防止への貢献
  • 屋上表面温度の低下によりヒートアイランド抑制効果が期待でき、国土交通省及び東京都がガイドラインなどで採用を推奨しています。また、冷房電力の削減により、CO₂の排出量を低減し、地球温暖化防止にも貢献します。

防水仕様

密着工法 OSN-20(軽歩行用)防水下地がコンクリートの建物に適用されます。

種別 OMベストプルーフシャネツ OSN-20(軽歩行用)
国土交通省・公共建築工事標準仕様 S-F2相当
工程 材料・工法 備 考
1 OMプライマーT 平 場:RC・PC・木質下地の場合
    プルーフセメント(0.35〜0.45kg/㎡)
    金属下地の場合
    プルーフセメント(0.4〜0.6kg/㎡両面)
立ち上り:プルーフセメントNR(0.4〜0.6kg/㎡両面)
2 ルーフィング OMベストプルーフシャネツ 2mm厚
3 ルーフィング接合 溶剤溶着・熱風融着 プルーフシーラー
4 端末処理 プルーフアングル BP鉄板(絶縁テープ) ロンシーラント
密着工法 OSN-20(軽歩行用)

機械的固定工法 OSN-20M(軽歩行用)原子力発電所、火力発電所、変電所、営業所、社宅、軽量化を図りたい建物に適用されます。

種別 OMベストプルーフシャネツ OSN-20M(軽歩行用)
国土交通省・公共建築工事標準仕様 S-M2相当
工程 材料・工法 備 考
1 絶縁緩衝シート ラジアルシートL600
2 ルーフィング OMベストプルーフシャネツ 2mm厚
3 ルーフィング接合 溶剤溶着・熱風融着 プルーフシーラーシャネツ
4 機械的固定 固定部補強 BP-H1N・プラグビス使用・EL注入
5 補強部接合 溶剤溶着・熱風融着 プルーフシーラーシャネツ
6 端末処理 プルーフアングル BP鉄板(絶縁テープ) ロンシーラント

※ディスク板を後付けし、増張りを行うことにより風圧性能に優れた防水層となります。
※ディスク板の固定ピッチは耐風圧計算に基づいて設定をする必要があります。
※ディスク板の数量により、100m/sec竜巻にも対応しています。

機械的固定工法

機械的固定・断熱工法 OSN-20MI(非歩行用)原子力発電所、火力発電所、変電所、営業所、社宅、断熱性能と軽量化を図りたい建物に適用されます。

種別 OMベストプルーフシャネツ OSN-20MI(非歩行用)
国土交通省・公共建築工事標準仕様 SI-M2相当
工程 材料・工法 備 考
1 断熱材 YBボードL-30
(ビーズ法ポリスチレンフォーム1号相当) ※受注生産品
ポリスチレンフォーム
(押出法ポリスチレンフォーム3種b)
硬質ウレタンフォーム
(イソシアヌレート変性硬質ウレタンフォーム) ※受注生産品
2 絶縁緩衝シート ラジアルシートL600
3 ルーフィング OMベストプルーフシャネツ 2mm厚
4 ルーフィング接合 溶剤溶着・熱風融着 プルーフシーラーシャネツ
5 機械的固定 固定部補強 BP-H1N・プラグビス使用・EL注入+補強用セット(補強シートS・L)
6 補強部接合 溶剤溶着・熱風融着 プルーフシーラーシャネツ
7 端末処理 プルーフアングル BP鉄板(絶縁テープ) ロンシーラント

※ディスク板を後付けし、増張りを行うことにより風圧性能に優れた防水層となります。
※ディスク板の固定ピッチは耐風圧計算に基づいて設定をする必要があります。
※ディスク板の数量により、100m/sec竜巻にも対応しています。

機械的固定・断熱工法
塩化ビニル樹脂系シート防水 材料一覧